category:戦国史
category:戦国史
戦国史同盟で、また新しいコンテストが始まったようです。
素材を扱ったコンテストとなると、マプコンで画像素材が募集されていたことを思い出します。拙作「藍緑記」では現代風城アイコンを使わせて頂いてますし。
今回は音楽部門もあるので、どういう作品が応募されるのか楽しみですね。
category:戦国史
戦国史のバージョンアップ。といっても、ライセンス入力後という条件付なんですが。
今回はてんたま氏が紹介されていたルーチンやら面白そうな更新だけに楽しみです。
あとは城に家紋とか表示する機能・・・その前に関数やらの強化ですかね?城の情報とか扱いたいので。
あと、メッセージで使える関数を増やすとか・・・無いものねだりですね。
>emoの話
黒かったり透明だったのが直ったというか戻ったいうか・・・
>すきありさんのブログの話(戦国史同盟加盟者)
と言っても紹介されていたフリーゲームの話ですが。
(http://sukiari.blog65.fc2.com/blog-entry-419.html)
「しるふ・わーくす」のグロスなんたらをやってみましたが良かったですね。ハーツ・オブ・アイアンを日本人がつくって難しい部分は削ぎ落としてる感じでした。その分、戦闘シーンが長くなってましたが。ってハーツに戦闘シーンはなかったな・・・あと、内政が簡易箱庭ですね。外交はイベント制御なんで自由じゃないし・・・
兵器開発と一定内で侵攻方向を選べるWW2のゲームとしては面白いと思いますよ。ドイツしか使えませんが。
難点はCOM側のチート行為(積み込み?)が透けて見える気がするところでしょうか・・・
あと、イタリアがうっとうしいです・・・本当に鬱陶しいです。そこが楽しいといえば楽しいが。
今回はてんたま氏が紹介されていたルーチンやら面白そうな更新だけに楽しみです。
あとは城に家紋とか表示する機能・・・その前に関数やらの強化ですかね?城の情報とか扱いたいので。
あと、メッセージで使える関数を増やすとか・・・無いものねだりですね。
>emoの話
黒かったり透明だったのが直ったというか戻ったいうか・・・
>すきありさんのブログの話(戦国史同盟加盟者)
と言っても紹介されていたフリーゲームの話ですが。
(http://sukiari.blog65.fc2.com/blog-entry-419.html)
「しるふ・わーくす」のグロスなんたらをやってみましたが良かったですね。ハーツ・オブ・アイアンを日本人がつくって難しい部分は削ぎ落としてる感じでした。その分、戦闘シーンが長くなってましたが。ってハーツに戦闘シーンはなかったな・・・あと、内政が簡易箱庭ですね。外交はイベント制御なんで自由じゃないし・・・
兵器開発と一定内で侵攻方向を選べるWW2のゲームとしては面白いと思いますよ。ドイツしか使えませんが。
難点はCOM側のチート行為(積み込み?)が透けて見える気がするところでしょうか・・・
あと、イタリアがうっとうしいです・・・本当に鬱陶しいです。そこが楽しいといえば楽しいが。
![美少女欧州二次大戦ゲーム グロス・ぱいッ!チュラント⊂彡を配布中!](http://sylph.ws/banner/Bnr_Grsp_468x80.jpg)
category:戦国史
まあ、結果は公式ページで見てもらうとして宇喜多も出品していたのですが僅差で最下位を免れました。ホッ!
(4人中3位)
結果は宇喜多の投票通りだったので順当な感じですね。来年は幕末ですが、時代的には手前なんでどうなるんだろう。とりあえず、最下位回避でも祝すか!
蛛賢氏、お疲れ様でした!
category:戦国史
googleの新しいサービスであるGoogle Custom Search Engineのことらしいです。
といっても、そのものではなく戦国史向けに蛛賢氏がカスタム化されているそうです。
”そこで、Google Custom Search Engine を用いて、検索ページを作りました。
引っかかるのは「戦国史同盟」「戦国史Wiki」と「加盟されたサイトの方々」です。”
(不撓不屈 -蛛賢の前途多難物語-)
面白い検索結果が期待できそうです。
http://sengokushi.net/search.html
トップページはここで、ブログパーツとしても使えるみたいです。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
Copyright © 宇喜多’s下手の横好き All Rights Reserved.