category:戦国史
鬼柳綱義、由佐次助、下曾根朝久、高宮村国、大津山祐虎
相馬信頼、三吉鼓勝祐、京極秀友、下坂元氏、京極綱朝
順調に機能が増えている感じです。NGワードが検討中なのも嬉しい。
調子に乗って・・・特殊な名前機能→名前の要素に「(*)」みたいな印をつけると第一要素で選択された場合は第二要素を省略して、第二要素で選択された場合は選択をやり直させるとか・・・処理が重たくなるなら即却下なネタ機能っぽいが・・・
これで、「明智」「日向守」「」(省略)とかできるかな~と。え、テンプレートで国司テンプレートをつくれって・・・じゃ、つくるか(笑)
追記:自分でやれよ的、機能追加希望!
現在は要素が2種で1+2+2なので、これを自由に組み立てられると面白いかな・・・
1+2+2+3+4なら「明智」「光」「秀」「日向」「守」みたいな・・・え、自分でやれって、そんな馬鹿な(ぉぃ
相馬信頼、三吉鼓勝祐、京極秀友、下坂元氏、京極綱朝
順調に機能が増えている感じです。NGワードが検討中なのも嬉しい。
調子に乗って・・・特殊な名前機能→名前の要素に「(*)」みたいな印をつけると第一要素で選択された場合は第二要素を省略して、第二要素で選択された場合は選択をやり直させるとか・・・処理が重たくなるなら即却下なネタ機能っぽいが・・・
これで、「明智」「日向守」「」(省略)とかできるかな~と。え、テンプレートで国司テンプレートをつくれって・・・じゃ、つくるか(笑)
追記:自分でやれよ的、機能追加希望!
現在は要素が2種で1+2+2なので、これを自由に組み立てられると面白いかな・・・
1+2+2+3+4なら「明智」「光」「秀」「日向」「守」みたいな・・・え、自分でやれって、そんな馬鹿な(ぉぃ
PR
category:戦国史
北祐村、内空閑助鏡、高島長盛、馬場頼重、草野政村
入江宗康、河村朝頼、桂成国、黒川次長、鷲見村元
次長が某コンビ臭いのを除くと使えそうです・・・
とはいえ、既存の自作シナリオが実在の人物しか扱ってないので本当に使うか極めて不明ですが・・・
処理が重くならないならNGワードを設定できると便利かも・・・
岡山の地名や名家を苗字に設定したサンプルテンプレートとかを・・・うち魂さんに作ってもらおう(ぉぃ
入江宗康、河村朝頼、桂成国、黒川次長、鷲見村元
次長が某コンビ臭いのを除くと使えそうです・・・
とはいえ、既存の自作シナリオが実在の人物しか扱ってないので本当に使うか極めて不明ですが・・・
処理が重くならないならNGワードを設定できると便利かも・・・
岡山の地名や名家を苗字に設定したサンプルテンプレートとかを・・・うち魂さんに作ってもらおう(ぉぃ
category:戦国史
戦国史のシナリオエディタの単語置換機能はなかなか楽しくてよいのですが・・・ゲーム中でどう置換されているかについては特にフォローされてません。
こうなると無精者なわたくしなんかは不鮮明な記憶を元に置換し、バランス調整中に表示されているものだけ微調整することになります。
で、トラックバック先のてんたまさんなんですが、さすがですね。思うにどう使われているのかしっかりメモしていう感じです。こうなったら、wikiに単語置換できる単語がゲーム中でどう使われているかという例文集を作ってくれないかな・・・
自分でやれよとか言わないように(汗
こうなると無精者なわたくしなんかは不鮮明な記憶を元に置換し、バランス調整中に表示されているものだけ微調整することになります。
で、トラックバック先のてんたまさんなんですが、さすがですね。思うにどう使われているのかしっかりメモしていう感じです。こうなったら、wikiに単語置換できる単語がゲーム中でどう使われているかという例文集を作ってくれないかな・・・
自分でやれよとか言わないように(汗
category:戦国史
第一回大河賞・御題「風林火山」というコンテストが同盟で発表されました。
なんていうか発表と同時に応募開始ですが・・・。応募期間は一ヶ月。
支援したいとこなんで短いシナリオでも考えてみたいですね。
category:戦国史
戦国史は浅香達彦氏がウェブ上で公開されているシミュレーションゲームです。日本の戦国時代を舞台に諸勢力が天下統一を争うタイプ。
このゲームはシステム部分とシナリオ部分が別構造になっていて、ゲーム自体にシナリオ部分のエディタ類が付属しています。このエディタを使って宇喜多も自作シナリオをつくっています。公開は戦国史同盟というサイトを利用中。
戦国時代を舞台としているので、主に世界観が古代から近代前半?を舞台にしたシナリオが多いように思います。三国志から幕末あたりでしょうか?火器類の充実(機関銃など)、飛行機、ミサイルなどはシステムに合わない印象があります。また、海路もある程度限定される世界の方が無難かも。
印象的なシナリオとしては、制作中のサンプルシナリオ(浅香氏が公開されているもの)改造、蒼き狼1189『草原を駆る狼』などがあります。前記はプロジェクトチームでの制作が、後記は新作のない光栄の蒼き狼シリーズに挑戦している点に注目しています。
面白いシナリオとしては、南北朝の九州に限定した上で南朝の隆盛を描いている「征西府」、二次創作である「皇国の守護者」、衆議院を中心に選挙を戦国乱世に仕立てた「政党戦国史」などがあります。日露戦争をモチーフにしている皇国の守護者は大砲の集中運営を再現しにくいのが難点ですが。政党に関しては芸能人や野球球団のものもあります。
ブログ内検索
カテゴリー
最新トラックバック
アクセス解析
カウンター
Copyright © 宇喜多’s下手の横好き All Rights Reserved.