戦国史同盟で開催されていた大河賞に「勝頼記」を出品したので、それについてちょろちょろ書いていこうかと思います。
【マップ】
とりあえず、サンプル改造プロジェクトのマップを活用したシナリオを作ってみたいとは思っていたので戦国時代が対象の大河賞はタイミング的にぴったりでした。というわけでマップはサンプル改造を採用してます。
【シナリオ(物語)】
大河ドラマ「風林火山」がお題だったので、ドラマの印象から晴信と勘助に由布姫(勝頼)を絡める形にしたいと思いました。
また、大河賞のコメントにもありますが晴信と信繁という関係を勝頼と義信という形で再現するのも面白いと思ったので、これも加えました。これは相撲の2世代若貴のイメージかもしれません。
まず、シナリオのマップ的な広さに関してはサンプルシナリオのままだといじる作業量(開始年の変更などから)が扱え切れないので却下。
そこで、武田中心のシナリオなので甲斐・信濃・越後・上野・相模・駿河~尾張・美濃辺りを基本としました。また、その周辺諸国として関東諸国・伊勢・飛騨あたりを加えています。北陸は思い切って削りました。近畿は出さない方向で考えていたので、特に迷うこともなく近畿以西を削除してます。東北に関しては佐竹や謙信との関わりから一部地域を出すか迷いましたが、結局は一律的に削除しました。
ここで、義信の為に今川家をいじることにしました。最初は武田の傀儡政権にしようかと思ったのですが、バランスを考えて北条と武田から介入される今川家となってます。まあ、桶狭間を無くすことと氏真横死はどっちにしろ決定事項でしたけど・・・義信・義元ラインは必要かなぁ~と・・・
あとは、川中島(勘助戦死)が起こりにくい状況ということで謙信には関東でこう着状態に陥ってもらってます。
松平・織田に関しては今川家のお家騒動の影響で桶狭間前よりは勢力が大きいが、今川の驚異は健在という形を目指してます。問題はバランス調整で手を入れすぎて間違えてそうな点かも・・・
物語面では今川家の家督争いと史実でもある関東足利家あたりを重視してしまったかもしれません。
追記
関東足利家関連はサンプル改造プロジェクトで収録されていたイベントの中で使いやすかったこと、流れに流動性が少ない、など少ない時間で実装することが可能だったことが理由です。
今川家の相続関連、プラス諏訪家関連はシナリオ作成中に必要に応じて作成していきました。
2008/01/27
追記
本文中のサンプル改造マップからの変更点について修正及び追記